HOME  >  セミナー(最新) > セミナー(2023)  > 2024年1月19日(金)開催セミナー

2024年1月19日(金) セミナー V5  【会場開催+WEB開催】

色々な器官を創る・培う・繋ぐ 〜Organ Multiverse〜

開催日時: 2024年1月19日(金) 10:30〜16:20
コーディネーター: 佐藤 俊朗
 慶應義塾大学医学部 医化学教室 教授
西田 幸二
 大阪大学大学院医学系研究科
  脳神経感覚器外科学(眼科学) 教授
開催方法: 千里ライフサイエンスセンタービル5階 山村雄一記念ライフホール
(WEB配信併用)
ポスター PDF リーフレット PDF 要旨集 PDF

プログラム・趣旨

 科学では、あらゆる系の最小単位が規定され、それを尺度に現象を計測し、相関性や因果性、そして理論や定式が決定されてきた。医学生物学では我々の身体の主要な最小単位である“細胞”、“遺伝子”、“DNA”が発見され、分子・細胞生物学が勃興した。一方、我々が日常的に経験する様々な病気の症状は、身体の臓器や器官のかたちや機能の異常ともいえる。しかし、こうした身体機能をDNAなどの最小単位でどれだけ語れるであろうか? 器官の機能的最小単位をそのまま扱い、研究することは難しく、機能とDNAの隔たりは大きい。こうした中、医学生物学でオルガノイド・マルチバースが起きようとしている。あらゆる動物種、組織・器官、ライフステージの機能の最小単位を“オルガノイド”として研究し、新しい生命医学の地平が見えてきた。本セミナーではオルガノイド研究のエキスパートが集い、最新研究をわかりやすく解説し、聴衆の知的好奇心を活性化する。
10:30~10:35
挨拶
公益財団法人千里ライフサイエンス振興財団
理事長 審良 静男
10:35~10:50
はじめに
慶應義塾大学医学部 医化学教室
教授 佐藤 俊朗
10:50~11:30
オルガノイドが切り拓く消化器領域研究
慶應義塾大学医学部 医化学教室
教授 佐藤 俊朗
11:30~12:10
呼吸器オルガノイドを使った組織幹細胞研究と疾患モデル
理化学研究所 生命機能科学研究センター 呼吸器形成研究チーム
チームリーダー 森本 充
~昼 食~
13:20~14:00
生殖系オルガノイドの構築と利用
大阪大学大学院医学系研究科 ゲノム生物学講座 (生殖遺伝学)
教授 林 克彦
14:00~14:40
泌尿器系臓器オルガノイドの作製
理化学研究所 生命機能科学研究センター ヒト器官形成研究チーム
チームリーダー 髙里 実
~休 憩~
14:50~15:30
造血幹細胞増幅技術から見えてきた多様性と応用
東京大学 医科学研究所 システム疾患モデル研究センター
細胞制御研究分野

教授 山崎 聡
15:30~16:10
眼オルガノイド研究の展開
大阪大学大学院医学系研究科 脳神経感覚器外科学(眼科学)
教授 西田 幸二
16:10~16:20
おわりに
大阪大学大学院医学系研究科 脳神経感覚器外科学(眼科学)
教授 西田 幸二
セミナー終了後、ロビーにて講師と会場参加者との交流会を実施いたします。

お申込みについて

個人情報の取り扱いに関しましては、当財団が定める「個人情報保護規程」に従って適切に取り扱います。ご記入いただいた個人情報は、法令等による場合を除いてご本人様の同意なしに第三者へ提供することはありません。
上記にご同意いただいた上でお申込みください。

応募要領
 ・参加費 : 無 料
 ・定 員 : 会場参加 100名
  WEB参加 500名
 ・申込締切日 : 2024年1月16日(火)
※要事前申し込み(先着順)
※どちらも定員になり次第締め切ります。

申込み方法
 

下記、申込フォームからお申込みください。(定員になり次第、締め切ります。)
携帯電話(フィーチャーフォン・ガラケー)からは正しく動作しない可能性があります。
Internet Explorerは使用できませんので、Microsoft EdgeやGoogle Chromeのご利用をお願いします。

 お申込いただいたメール宛に、申込受領メールを返信します。
 前日までに参加方法あるいは視聴方法をメールでご連絡します。

※ 後ほど【autoreply@form-mailer.jp】 から自動返信メールが届きます。

「参加申込・受付フォーム」からお申込み出来ない場合は、E-MAILでお申込み下さい。

【E-mail送信先】 otk-2023〔at〕senri-life.or.jp

〔at〕を半角の@アットマークに置き換えて送信してください。)

お問い合わせ先

公益財団法人千里ライフサイエンス振興財団 セミナー V5事務局 係
  otk-2023〔at〕senri-life.or.jp
    (↑ 〔at〕 を半角の@に置き換えて送信してください。)
  〒560-0082   大阪府豊中市新千里東町1-4-2 20階
  TEL:06-6873-2006 FAX:06-6873-2002
TOP