HOME  >  新適塾トップ  > 脳はおもしろい(最新) 

脳はおもしろい


 脳を理解するためには、様々な研究分野からの多様なアプローチが重要である。生理学、解剖学、生化学、薬理学、分子生物学、生物物理学、発生生物学などといった生命科学・医学的なアプローチのみならず、近年ではさらに計算論的科学、情報工学、心理学などの理論的・工学的アプローチからの研究も盛んである。これら基礎研究に加えて、最近では社会的な要請として、ブレインマシンインターフェース(BMI)、ロボット技術、精神神経疾患の治療や子供の教育など応用面での期待も大きい。このように脳研究の分野が多岐にわたり、かつ各分野の専門化が進む中では、かえって脳研究が秘めた本来の面白さを感じ取ることが難しくなっている。新適塾では、これまで「脳と心の神秘」「脳と社会」の脳研究シリーズで、一流の講師をお招きして最新の重要な研究成果について紹介してきた。脳研究シリーズの第3弾「脳はおもしろい」では、脳研究者の初心に立ち返って、「おもしろい」という観点に主眼を置きたい。「The brain, the final frontier」をキャッチフレーズに、脳のおもしろさを第一線で活躍されている研究者に紹介していただき、活発な議論を展開したい。

【コーディネーター】
  古川貴久 (大阪大学蛋白質研究所 教授)
山本亘彦 (大阪大学 名誉教授)

最新の講演会

2023年3月24日(金) 17:30~19:00   【WEB開催】
最長寿齧歯類ハダカデバネズミの
抗老化とがん耐性
【講師】  熊本大学大学院生命科学研究部 老化・健康長寿学講座 教授
     三浦 恭子(みうら きょうこ)
  開催案内(PDF) PDF
LIVE配信:FAQ

著作権法に基づき、講演の映像・音声ならびに講演要旨は、 ブログ・SNSへの掲載等、複製・転用するなど2次利用することを禁じます。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

参加費・お申込みについて

参加費・定員・締切
  ・参加費:無料(要事前申し込み)
・定員:WEB参加 200名
 (締切:2023年3月22日(水) AM12時)
 (定員になり次第、募集を締め切ります。)  

形式
    WEB開催

申込方法
  下記、申込フォームからお申込みください。
(WEB参加者には、開催前日までに参加方法をお知らせします。)
  参加申込・受付フォーム
  ※ 受付終了しました。
 

個人情報の取り扱いに関しましては、当財団が定める「個人情報保護規程」に従って適切に取り扱います。ご記入いただいた個人情報は、法令等による場合を除いてご本人様の同意なしに第三者へ提供することはありません。上記にご同意いただいた上でお申込みください。

お問い合わせ先

公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団 「脳はおもしろい」係
  tkj-2022〔at〕senri-life.or.jp
  (↑〔at〕を半角のアットマーク@に置き換えて送信してください。)
   TEL:06-6873-2006  FAX:06-6873-2002

過去の講演について

    未来創薬への誘い|過去
    脳はおもしろい|過去
    難病への挑戦|過去
TOP