イベント・セミナー

フォーラム

会場開催オンデマンド配信 受付前

1月フォーラム(第385回) iPS細胞、オルガノイド、臓器チップを用いた感染症創薬研究

開催日時 2026年1月8日(木) 
18:00〜19:00
講師 高山 和雄 (たかやま かずお) 先生
東京科学大学総合研究院 難治疾患研究所 人体模倣システム学分野 教授
開催概要 ・会場での講演会(要申込)
(終了後に会員限定懇親会:要参加費)
・オンデマンド配信(要申込)

講演要旨

私たち人間の体は、たくさんの臓器によって支えられています。もし、臓器を体の外で作ることができたら、病気の研究や新しい薬の開発に大きく役立ちます。そのようなことを実現するための技術として、「iPS細胞」や「オルガノイド(別名:ミニ臓器)」が活用されています。最近では、「臓器チップ」という技術も注目を集めています。

本講演では、これらの技術を使うことで、現在どのくらい臓器の構造や機能を再現できるのかを紹介します。また、そのように人工的に作られたヒトの臓器を使って、どのように創薬研究が進められているのかもお話しします。特に、2020年のCOVID-19のパンデミック以降、私たちの研究グループはウイルスの薬を開発する研究に力を入れてきました。

今日は、その研究の中でどのようにiPS細胞やオルガノイド、臓器チップを活用してきたのか、実際の事例を交えながら紹介します。

開催形式

★会場での講演会(参加費:無料)
千里ライフサイエンスクラブ会員およびお申込いただいた一般参加者
★オンデマンド配信
講演会後、準備が整いしだい、後日動画の配信をします。
・千里ライフサイエンスクラブ会員:約2週間配信します。
・お申込いただいた一般参加者:3日間配信します。

申込方法

※現在、準備中です。しばらくお待ちください。

開催場所・アクセス

大阪府豊中市新千里東町1-4-2
千里ライフサイエンスセンタービル

(講演会) 18:00~ 6階 千里ルームA
(懇親会) 19:00~ 5階 Port5(ただし会員限定)

 

アクセス

 

千里ライフサイエンスクラブとは

千里ライフサイエンスクラブとは

お問い合わせ先

公益財団法人千里ライフサイエンス振興財団 フォーラム事務局
srlf-forum〔at〕senri-life.or.jp
(↑〔at〕を半角の@に置き換えて送信してください。)

TEL:06-6873-2006  FAX:06-6873-2002

この記事をシェアする

イベント・セミナー一覧に戻る