10:30~10:35 挨拶
|
公益財団法人千里ライフサイエンス振興財団 理事長 審良 静男
|
10:35~10:50 はじめに
|
国立がん研究センター 研究所 腫瘍免疫研究分野/EPOC 免疫TR分野 分野長
名古屋大学大学院医学系研究科 微生物・免疫学講座 分子細胞免疫学 教授
西川 博嘉
|
10:50~11:30 演題1 免疫チェックポイント分子の作動メカニズム
|
東京大学定量生命科学研究所 応用定量生命科学研究部門 分子免疫学研究分野 教授 岡崎 拓
|
11:30~12:10 演題2 腸内細菌叢と肥満関連肝がん
~腸内細菌関連物質の肝移行によるがん微小環境形成~
|
大阪公立大学大学院医学研究科 分子生体医学講座 病態生理学 教授 大谷 直子
|
~昼 食~
|
13:20~14:00 演題3 免疫ゲノム解析による腫瘍微小環境の免疫抑制機構の解明 |
国立がん研究センター 研究所 腫瘍免疫研究分野/EPOC 免疫TR分野 分野長
名古屋大学大学院医学系研究科 微生物・免疫学講座 分子細胞免疫学 教授
西川 博嘉
|
14:00~14:40 演題4 腫瘍微小環境のB細胞 |
京都大学大学院医学研究科 免疫細胞生物学 教授
京都大学 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点 副拠点長
京都大学 免疫モニタリングセンターKIC センター長
上野 英樹
|
14:40~15:20 演題5 がん免疫病態の多様性とその制御:複合がん免疫療法の開発
|
国際医療福祉大学大学院医学研究科 医学専攻主任 免疫学教授
慶應義塾大学 名誉教授
河上 裕
|
15:30~16:10 演題6 Conditional Activation of Antibody Therapeutics in the Tumor Microenvironment
|
中外製薬株式会社 トランスレーショナルリサーチ本部 本部長 井川 智之
|
16:10~16:50 演題7 合成生物学的アプローチによるがん免疫療法の進化
|
慶應義塾大学医学部 先端医科学研究所 がん免疫研究部門 教授 籠谷 勇紀
|
16:50~17:00 おわりに |
京都大学大学院医学研究科 免疫細胞生物学 教授
京都大学 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点 副拠点長
京都大学 免疫モニタリングセンターKIC センター長
上野 英樹
|
17:00~ 交流会
|