10:00~10:05 挨拶 |
公益財団法人千里ライフサイエンス振興財団 理事長 審良 静男
|
10:05~10:15 はじめに |
京都大学大学院生命科学研究科 分子情報解析学分野 准教授 吉村成弘
|
10:15~11:05
生物学的相分離:最近の研究動向と創薬に向けた取り組み
|
奈良県立医科大学 医学部 准教授 森英一朗
|
11:05~11:55
シャペロンによるタンパク質集合とフォールディングの制御機構
|
徳島大学 先端酵素学研究所 分子生命科学分野 教授 齋尾智英
|
~休 憩~
|
13:00~13:50
細胞内相分離への物質科学からのアプローチ
|
広島大学大学院統合生命科学研究科 総合科学部 助教 渡邊千穂
|
13:50~14:40
光遺伝学を用いたTDP-43の相転移操作で探るALS病態
|
国立遺伝学研究所 発生遺伝学研究室 特命准教授 浅川和秀
|
14:40~15:30
piRISC機構における相分離依存的非膜オルガネラ形成とその機能
|
東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻 教授 塩見美喜子
|
~休 憩~
|
15:50~16:40
相分離によるオートファジー制御
|
北海道大学 遺伝子病制御研究所 生命分子機構分野 教授 野田展生
|
16:40~17:30
ユビキチン創薬の最新動向とLLPS創薬の可能性
|
公益財団法人東京都医学総合研究所 蛋白質代謝プロジェクト プロジェクトリーダー 佐伯泰
|
17:30~17:40 おわりに |
奈良県立医科大学 医学部 准教授 森英一朗
|
17:40~18:30 交流会 |